青梨のエース「二十世紀梨」と、赤梨の中で最も甘みが強いと言われる「筑水(こうすい)」とを掛け合わせた、鳥取の新ブランド梨が2008年に誕生しました。
「新甘泉」
という名前を耳にされたこと、見かけたことはございますか?
「新甘泉」と書いて、「しんかんせん」と読みます。ちょっとシャレのきいた覚えやすい名前ですよね。
その名の通り、この梨の特徴は甘みがとても強いところ。「二十世紀梨」に比べるとまだまだ知名度は低いですが、中国・関西地方を中心に、着実に全国へファンを増やしつつあります。
「二十世紀梨」でおなじみの菅原農園でも、2008年から「新甘泉」の栽培を開始しています。
昨年、わったい菜スタッフで試食したところ、その美味しさに感動し、「これはぜひ全国の皆様にも!!」と準備を進めてきました。
めでたく2014年度より、わったい菜で「新甘泉」を販売開始です。
ただ、収穫量が少ないため、たくさんのお客様にはお届けできないのが歯がゆいところ……(果樹は年々大きく成長するため、少しずつ収量は増えていきます)。
★菅原農園 新甘泉 贈答用 5kg 送料無料
早割価格4,550円~(通常価格5,080円~)
菅原農園の新甘泉は、ここが違う!
早生種(わせ・しゅ=早い時期に収穫できる種類のこと)である新甘泉は通常、8月中旬には出荷が開始されます。8月下旬から本格的に始まる二十世紀梨の出荷に重ならないためのスケジューリングですが、これにより熟すことなく出荷されるケースもあるのです。
菅原農園の新甘梨は、熟したものを菅原氏本人が確認して収穫し、直送しています。このため、最高の甘みと食感をお楽しみいただけます。
菅原農園の「新甘泉」は8月末から出荷開始予定。約10日という短い出荷期間です。少量ですが、約10%OFFの早割価格でご予約受付中ですので、この機会をお見逃しなく!
村尾
新甘泉の予約をお願いします。